斎場
斎場とは、葬儀や告別式を行うための施設です。ご家族やご親族、知人の方が集まり、故人にお別れをする場所で、火葬場が併設されている場合もあります。
「葬儀場」や「葬祭ホール」と呼ばれることもありますが、基本的にはどれもお葬式を行うための施設と考えて問題ありません。
斎場の主な種類
■公営斎場
市区町村など自治体が運営している施設で火葬場が併設されているケースが多いです。そのため、葬儀から火葬までを同じ敷地内で完結でき、移動の手間や時間的な負担が少なくて済みます。費用も比較的抑えられており、地域住民であれば低料金で利用できることが多いです。ただし、地域外の方の利用が制限されていることもあります。
■ 民間斎場
民間企業や葬儀社が運営する斎場で、設備やサービスが充実しているのが特徴です。
宗教儀礼への対応、控室の快適さ、バリアフリー対応、宿泊設備の有無など、細やかな配慮が行き届いており、柔軟な対応が可能です。火葬場は別施設となることが多いため、車での移動が必要になるケースもあります。
■寺院の斎場
お寺が運営する葬儀施設で、仏式の葬儀に適しています。
菩提寺との関係が深いご家庭や、宗教的なこだわりを大切にしたい方に選ばれています。
自社施設のご案内
宮崎本店では、お葬式の規模やスタイルに合わせて選べる4つの式場を運営しています。
ご家族が安心して、ゆっくりと故人とのお別れの時間を過ごせる空間をご提供しております。
小岩駅から徒歩13分、「小岩駅通り」バス停から徒歩1分とアクセスも良好。さらに駐車場も完備しており、遠方からのご参列にも安心してご利用いただけます。
式場はそれぞれ独立していますが、同時間帯に別のご葬儀が行われる場合もございます。そのため、駐車場などの共用スペースでは、他のご葬家とすれ違うことがあります。プライベートに配慮した空間づくりを心がけておりますが、予めご了承いただけますと幸いです。
また、控室や会食室などの設備も整えておりますが、一部には段差がある場所もございます。飲食スペースが2階にある関係で、エレベーターのご利用にはスタッフの同行が必要となる場合がございます。ご高齢の方やお身体の不自由な方がいらっしゃる場合には、事前にご相談いただければできる限りの配慮をさせていただきます。
家族葬・一日葬・直葬など、ご希望やご事情に合わせた柔軟な葬儀スタイルに対応可能です。どのような形式であっても、心を込めてお手伝いいたします。
まとめ
斎場とは、大切な人との最後のお別れをする、心静かな時間を過ごす場所です。
その選び方によって、ご家族の気持ちの整理やご参列いただく方々への配慮が変わってきます。
「どんな斎場がいいか分からない」という方も、まずは葬儀社や地域の窓口に相談することで、ご家族にとって最適な場所を選ぶことができます。
人生でそう何度も経験することのない“お葬式”だからこそ、安心して過ごせる場所選びが大切です。